SNS投稿キャンペーンへの
たくさんのご応募ありがとうございました。
福砂屋エピソード選考委員


![[And more!]カステラの思い出・福砂屋の思い出](assets/images/more-title.png)
他にもたくさんのエピソードをいただきました。
ぜひこれからも福砂屋を
よろしくお願いいたします。

我が家は昔からカステラと言えば福砂屋。それが分かっているお姉ちゃんがお小遣いの中からお土産に買ってきてくれました。
ken3shimaiさま
(佐賀県)

子供の頃おばあちゃん家で福砂屋のカステラとオランダケーキが出てきて嬉しかったなぁ。特別なおやつだった。
spring_children87さま
(沖縄県)

長崎に帰省する度、祖父母が福砂屋のカステラを買ってくれ、誕生日にはカステラをデコレーションしたケーキを作ってくれました。
るるさま
(滋賀県)

私が就職して初めて祖母にプレゼントしたものがカステラ。米寿のお祝いの時には八十八カステラを買って一緒に食べるのが夢です。
もぐもぐもにこさま
(大阪府)

同僚が「カステラ食べると、しゃっくりがでるねん。福砂屋さんのは幸せのしゃっくりやからええねん」と言い購入していました。
ちゅんすけさま
(大阪府)

他界した叔母が、子供の頃に福砂屋のカステラを送ってくれ、初めて食べて感動したのを覚えてる。黄色い包装を見ると思い出す。
み . わ (๑•ㅅ•๑)*゚。さま
(大阪府)

子どもの頃、兄弟げんかを聞いていた母がそっと出してくれたカステラ。パクつきながら兄が「ごめんね」。遅れて私も「ごめんね」
銀河123さま
(岡山県)
息子はカステラをほとんど1人で
食べてしまうほど大好きです
長崎のじいじとばあばの家に帰省すると
いつもひいじいちゃんが福砂屋のカステラをお土産に持たせてくれます🛍️
息子はもらったカステラとオランダケーキを
ほとんど1人で食べてしまうほど
福砂屋のカステラが大好きです。
カステラの茶色い部分についてる白い紙を自分で剥がすのが好きで
うっかり私が剥がしてしまうと怒られます😅
エピソード選考委員からのコメント
福砂屋多良見工場スタッフ
橋本 和幸
私も子どもの頃、和紙を剥がす瞬間にわくわくしていた記憶があります。
懐かしさに包まれて、童心に帰ったような気持ちになりました。
素敵な思い出をカステラを通じて共有できたことを嬉しく思った為、今回この投稿を選ばせていただきました。